きかは便郵148

昔の熊谷地域の絵葉書紹介148回目。今回は「熊谷堤櫻花 其三」です。
この絵葉書は、明治40年~大正7年の間に、大澤書店が発行したものです。
手前の旧荒川堤には、明治16年(1883)に、竹井澹如(1839-1912)、林有章(1859-1945)らが植えた桜が満開に咲いており、遠方には高崎線の蒸気機関車が走っています。
この熊谷の桜のお花見の時期に、高崎線には臨時列車が出され、出発前二十分前には改札が締め切られる程の人出がありました。
ymy-533-000-001.jpg

この記事へのコメント