拳母祭は、毎年10月第3日曜日とその前日に開催される拳母神社の寛永年間から行われている祭礼行事です。近隣8町が山車を曳き出し、境内に集合します。
理由は不明ですが、その中の旧南町の山車の大幕には、熊谷次郎直実と平敦盛が刺繍されています。
直実は、波打ち際で馬上で扇をかざしています。敦盛は浅瀬で遠くに見える味方の船を目指しますが、直実の呼びかけに振り向いています。有名な一の谷の戦いの場面を表現したものです。
機会があれば、お出かけください。



埼玉県熊谷市江南文化財センターから、熊谷市の文化財に関する情報をお届けします。
この記事へのコメント